2011年4月11日月曜日

GOOD MORNING VIETNAM

ベトナムに一ヶ月弱ほど
短期留学していました(^^)


多くのものを得たと思います。
ただ、語学はそこまで進歩を得ることは出来なかったです。
行って本当に良かったと心から思いました。


3月の間すべてをベトナムで過ごしていたので

日本での地震と津波をベトナムで知り
なんとも言えない気持ちになりました。

色々な思考、思惑、思想がこちらのブログをご愛読していただける方々は、あると思います。

その当時、ハノイでは、ずっと雨が降っていました。
まるでガイアが、多くの人々の涙を表していると感じてしまいました。

ただ、そのとき私だけのオリジナルの言葉を言うのなら

「このベトナムで学ぶことしかできない」だから
それを遂行していました。

そして東京に戻り、自粛生活ですが、もともと節約生活でしたので
エアコンは、もちろんのことほとんど電化製品を使わない人間みたいですよ。

話を戻して


初めての海外生活でした。

でもそこで
私は、どこにいこうとも私であるということを
少しだけ
自覚しました。

たとえば、どんな場面で自分という人間を自覚したというのは、
ベトナムでも私は、ベトナム人に恋愛相談されるですよね(笑)

ノンフィクションで
書くべきか悩みますが、

あえてここでは、フィクションですと言っておきましょう。

とあるベトナムの地方で5年も前のことです。今は、治安も良く悪い街ではないです。

当時は、薬や酒、タバコ、愛人といったそれはそれは、人間の欲まみれな場所で育った女の子がいました。

その経緯からか自分が恋愛することをひどく嫌っていて
男性が嫌いだという女の子がいました。
その女の子は、お世辞にも美人でも可愛いわけでもありません。
でも知性のある女の子です。

恋愛から結婚まで
日本では、重たい話なのかもしれませんね。

「男性は、絶対に浮気をするから」そう、「絶対に」私は、困りましたよ。

まずは、ここから堅くなった結び目をほどこうと試みました。
「この世界に絶対というものは、俺は、ひとつだけ知っているよ。人間の死亡率が100%であること」

そう、絶対というものを私はそれ以外知らない。それ以外にあるのか?と首をかしげる。

次に「君は、恋愛したことがあるのか?」
「ないです。」

私は、最初からこの女の子が「恋愛したい」という考えていました。

本当に興味のない人間なら言葉にすることすらないからです。

そう、最後に私がトドメとして

「君には、確かな種があるよ。まだ、花もつぼみも芽でもなく確かな愛の種を持っているんだ」
ということを伝えた。


では、浮気のないようにするには?
難しい問題であります、それに一人一人、そしてそれぞれのカップルによって
問いが同じとしても答えは、十人十色ですので、

だからこの女の子の沿った言葉を添えました。

次の日に女の子は、つけ爪を
おそらく生涯で初めてであろう
つけ爪をしました。

女の子は、女になろうとしている瞬間に立ち会いました。


こういう日々を少ない日数の中でたくさんの刺激に出会いました。
また、機会がありましたらゆっくり丁寧に書上げたいと思います。

2011年2月12日土曜日

肝心なときにおまえは、いない!いつもいない!なんで!?

そんなの私が知りたいよ。

私には、羽も翼もないのか…?

一個のカラダしかないんだ。

飛びまわれる羽がほしいよ。

2011年2月8日火曜日

<替え歌>ダブルラリアット 巡音ルカ

半径85センチがこの手の届く距離 
今から振り回しますので離れていてください 

ただ回る事が楽しかったこのままでいたかった 
ただ回る事を続けていたら止まり方を忘れていた 

周りの仲間達が自分より上手く回れるのを 
仕方ないと一言つぶやいて諦めたフリをしていた 

半径5キロメートルはこの足の届く距離 
今から漕ぎ回りますので離れていてください 

から回る事も楽しかったこのままでいたかった 
から回る事を続けていたら報われると信じていた 

周りの仲間達は自分より高く回れるから 
下から眺めるのは首が痛いと拗ねたフリをしていた 

直線3600キロはこの手の届く距離 
今から暴れ回りますので離れていてください 

どうでしょう?昔の自分が見たら褒めてくれるかな 
目が回り軸もぶれてるけど 

23.4度傾いて眺めた街並みは 
いつの間にか見た事のない色に染まっていた 

半径6300キロはこの想いの届く距離 
今ならできる気がしますので離れていてください 

半径85センチがこの手の届く距離 
いつの日か回り疲れた時は側にいてください





手紙を書く作業とは

大切な友人達に手紙を書こうとする。
真っ白な紙に
「○○様へお元気ですか?」
そこから私のことを書こうとするのだけれど
自分が感じたことや見たこと思ったことどうしたいのか。すべてのHow Toとともいえる膨大な言葉の暴風雨に頭がどうにかなりそうになります。ただ、子供じみた言葉だけは、はっきりとしています。
「会いたい」
でも現実問題として会えることができないのだから手紙を書こうとしているんですよ。

綺麗に言葉をまとめたいわけでもないのですが、相手にどんな言葉を今更ながらかければいいのかと
会えば、言葉もなく感じあえることができるというかこんな苦労も徒労でしかないとさえ思えます。

手紙って自分と向き合うという作業なのかもしれません。
子供の頃は、年賀状も手紙も掛けていました。

それは、汚れをしらなかったからなのでしょうか?
それでも綺麗でありたいと思ってしまうからなかなか手紙を書くという行為が上手くいかないのでしょうか。

寺山修司ですかね
人は、鏡ということでしょうか。

Trinity(3:三位一体)は、すばらしいのではないか。

トリニティは、三位一体というキリスト教の教えですよね。
父と子と聖霊という3つがそれぞれであるのに同一視であるというものです(おそらく)。


3という数字は、素数であり決して割り切れない。
それは、円周率が3から無限であることと等しく。

でもその3という奇跡の数字があるいは、数が3個であることが、この世界を
均衡に保っているとふと思いつきました。

3で思いつくこと
心技体 三種の神器 三本の矢 三大欲求 三大義務 三権分立 司法の三権 労働の三権
三大勢図 三人称 三大栄養素 ロボット工学三大原則

どれもがじゃんけんのように
揃わなければ成立しないし、どれもが絶対的ではなく完璧でもない。
それでも奇跡的に保たれている。

2つではなく、3つであることがもしかしたら
大変な意味合いを持つのかもしれないですね。

2011年2月6日日曜日

方向性



私は、外務省専門職、いわいる外専を受けるための作業をスタートしたいと思います。

理由は、形式的な言葉でなく自分の原石的な理由を引っ張り上げるなら

「楽しそうだから」という気持ちですね。

給料についてわかりやすいからです。
この国のために働いて
国民のみんなからお金を分けてもらい私は、生きていると体感できるからです。


さっそく試験をみると
大きく分けて

・一般教養試験 ・憲法 ・国際法 ・経済 ・外国語筆記試験 ・面接

といったところです。

ネット情報ですと
独学は、不可能に近いそうです。
でもやるしかない。

憲法にあたり
ネットで見ると東大の亡くなられた芦辺先生の本が良作だと書かれていました。

実際に東大の法学部の生の声を聴いてみました。
(その人は、試験傾向を知らないのでとりあえず、
現在の憲法を学ぶにあたってという質問をしました。)

そうすると
長谷部先生
大村先生
内田先生
の三名の本が良作だと教えてもらいました。


さっそく、今日にでも神保町の本屋で経済・憲法・国際法の本をリサーチしてみたいです。

英語の試験(TOEIC)も
来年度のスケジュール
5/29 6/26 7/24 9/11 10/30 11/27 1/29 3/18
とあるからこれも随時受けれる範囲で受けていきたいです。


クリア条件は、
大学の卒業(単位/知識教養の拡大)、
語学力の向上、
学問(経済・政治・法学)、
理論的会話能力(面接対策)

「一年間で合格を目指すとなると一日平均4時間は、試験勉強に当てるべき」とだいたいの
ブログ、2chなどに書き込まれていました。

それとWセミナーですね。予備校比較しても最高値(1年分の受験料)が50万円です。


問題なことは、土台でもあるやり続ける「継続力」ですよね。

継続してやり遂げることは、前提ともいえるベースだとしても
支える集中力、健康、体力、フィジカル、メンタルといったモチベーション
それらをコントロールしていかないと長い道のりを超えられそうにないですよね。
案ずるよりも生むが易し、言うよりも行うは難し。
バランスよく両方を天秤にかけていこう。

受験一辺倒でできるかたは、聞いたことがいけども
私は遊びます。

ドラゴンボールの亀仙流にしたがい、
「よく学び、よくあそび、よく寝る」というスタイルで攻める考えです。

外務省説明会も近場で何度か足を運びテスト傾向が見えてくるかもしれません。
過去問題からひもとくことも抜かりなくやっていかないと。
基本的に赤本などの応用を今までの受験というもので培ったものから進化させるだけですよね。



私もある程度、年齢を重ねてきたのでネットはもちろんのこと
公務員試験をパスした友人を尋ねて勉強法や思考法、自分の疑問を投げかけていきたい。

おおまかなことは、だいたいこの程度ですが、
これから細かい部分をスケジュールして自分の中で最適化していきたいです。

お金も時間も少ないのは、重々承知な自分ですが、それでもやってみたいという気持ちを大切にしたい。


2011年2月4日金曜日

怖いことがある。

今、こうしてなにもせず、
過ごして

周りがどんどんと語学力をメキメキあげていることが
もう怖いね

脅威だね

なんとかなるもんかね?





あー、

真剣になると時間がタイトになってきますね。


苦しいけど、乗り越えよう。